2012年7月22日日曜日

Intel Core i7 3770+ ASUS P8Z77-Mで組み替えました その2

Intel Core i7 3770+ ASUS P8Z77-Mで組み替えましたからの続き。
メモリ個体に不安を抱えているため、翌日の日曜日にメモリの相性保証を使って交換に行ってきました。
で買ってきたのが、これ。
G.SKILL F3-1600C10D-16GAO (DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組)
IMG_0993.JPG
マニュアルを読み直して取り付け。
IMG_0994.JPG
そういえば、Power LEDが2ピンセットのものだったのを、別のケースから1ピンごとのものに換装して間に合わせています(前篇で写真入れ忘れてました)。
image-20120729195612.png
Memtest86+ v4.20でメモリチェック開始。
IMG_0995.JPG
メモリチェック開始後、1時間10分程度て、1周目をパス。
image-20120729200658.png
本当は2周目をやろうと思いましたが、この後を進めたくて、打ち切りにしました。
そこでふと思ったのは、メモリを32GBにしたら1周させるだけでも2時間オーバーということ。いつかは確認しないと行けないかな〜。
さて、今回で、自作の話しは終わりにしようと思いましたが、あれこれインストールし過ぎて、起動が重くなってしまいました。
次は、そこの地道かつちょっとリスクのある対応について書きたいと思います。

2012年7月17日火曜日

Intel Core i7 3770+ ASUS P8Z77-Mで組み替えました

今のデスクトップ機も使い始めて5年弱。そろそろ組み替えの時期。この3連休でパーツの入れ替えを行うことにしました。とはいっても、はたしてどれくらいの容量でSSDを用意すればよいのかを確認したかったのと、400GBのHDDがあったので今回はHDDで組んでみることに(まあ結果としてはSSDにしておくべきでしたが)。
14日の土曜日に買ってきたのは、
・Intel Core i7 3770
・ASUS P8Z77-M
・ADATA AD3U1600W8G11-2 (DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組) 
・KEIAN BULL-MAX KT-F600-12A
IMG_0972.JPG
です。
で今まで使っていたケースを再利用するので、マザーボードを取り外し。
で気が付いたのだが、奥側左から2番目のコンデンサがパンクしかかっている(T_T)
IMG_0973.JPG
このマザーボード等々は予備のケースに組み込み、以下のようにスペースを空けました。
IMG_0975.JPG
電源を取り付け始めます。
IMG_0976.JPG
取り付け後。
IMG_0977.JPG
マザーボードを箱から出して(写真手振れしてる)、
IMG_0978.JPG
CPUを装着します。
IMG_0980.JPG
CPUファンを載せようと説明書を読むと、なんとヒートシンクグリスは別に用意しなければならない。
とりあえず手元にあるものを塗ってCPUファンを載せる。
IMG_0981.JPG
今見るとCPUファンのコネクタ間違えてる。
ケースに入れて、結線も完了。
IMG_0984.JPG
恒例のメモリチェック開始です。
Memtest-86 4.0aでまず開始したものの、
IMG_0985.JPG
数%進んだところで画面が崩れる。
IMG_0986.JPG
Memtest86+ v4.20でも同様。
IMG_0988.JPG
とりあえずメモリチェックはあきらめてWindows 7をインストール。
ところが、SATA 6Gbpsの3TBがオンラインになっているとSATA 3Gbpsな400GBにWindows 7をインストールできない。。。
IMG_0990.JPG
とりあえず3TB HDDの電源コード外して、インストールを進める。
IMG_0991.JPG
インストールが終わったので、Windowsエクスペリエンスインデックスを試す。
また画面が崩れる。。。
IMG_0992.JPG
これはもう、メモリの相性だとあきらめ。
この時点で店舗の営業時間外だったので、翌日、交換することに。
続く。。。

2012年7月5日木曜日

iGoogleからNetVibesに乗り換えじゃー

iGoogle の今後
で来年にiGoogleがサービス終了なんて出てしまったので、代替サービスを探す羽目に。
そもそもLive.comが同様のサービスを早々に廃止してしまったので、iGoogleを使っていたのですが。
でいろいろ調べると、タイムリーなブログエントリーを発見。
iGoogleの代わりにNetvibesはいかがでしょう?
他にもこんなのがありました。
脱Googleするためにやっておくべきこと
iGoogleとNetvibesに引っ越し
これは良さそうということで、早速乗換。
でも、RSSフィード全部登録するのは面倒なので、これも調べたところ、
iGoogleからGoogleリーダーへフィードを移行する方法
を見つけました。
iGoogleの設定画面で、設定をエクスポート。
igoogle-config-exportjpg.jpg
OPML形式に変換してから、NetVibesにインポートしたところ、こんな感じで無事に移行できました。
NetVibes-dashboard.jpg
iOS用の画面に自分のDashboardが出てこないのだけど、しばし様子見でしょうか。。。